あの盆。ワンチャン明日美嶋
2012年8月9日 日常 コメント (2)てゆー訳で、土曜日から5日間が盆休み。日にちで言えば、11日〜15日。
明日はスーパー定時で帰れば、家に帰る途中で美嶋に顔出せる感じ。さすがにフライデーは無理だけど、店が閉まる前にはじゅうぶん間に合う(^^)
15日まで休みなんでビスケットハンマーさんとEDHや〜。明日もEDHなら美嶋に持ってくのもありんすf^_^;
※予定は予告なく変更になることがあります。。
明日はスーパー定時で帰れば、家に帰る途中で美嶋に顔出せる感じ。さすがにフライデーは無理だけど、店が閉まる前にはじゅうぶん間に合う(^^)
15日まで休みなんでビスケットハンマーさんとEDHや〜。明日もEDHなら美嶋に持ってくのもありんすf^_^;
※予定は予告なく変更になることがあります。。
夏バテからの…CBLか
2012年7月15日 日常 コメント (6)う〜ん、これは夏バテしたっぽい。
最近の仕事でよくあるのが「う…ぐ、今日も残業か。あとちょっとやってから飯食おう。」19時→20時→21時→22時からの、そのまま食べず仕舞いっていうのが頻発しとる訳で。
適正体重に近づくにつれて、体力もガッツンガッツン削れてるのが実感できてヤバいッス。。
ご飯だ、ご飯を食べよう!!!
食欲がなくても、無理矢理ご飯を掻き込むことを決意した俺であった。
さっそくレバニラ炒めと酢豚をガッツリ食べたんだぜ(>_
最近の仕事でよくあるのが「う…ぐ、今日も残業か。あとちょっとやってから飯食おう。」19時→20時→21時→22時からの、そのまま食べず仕舞いっていうのが頻発しとる訳で。
適正体重に近づくにつれて、体力もガッツンガッツン削れてるのが実感できてヤバいッス。。
ご飯だ、ご飯を食べよう!!!
食欲がなくても、無理矢理ご飯を掻き込むことを決意した俺であった。
さっそくレバニラ炒めと酢豚をガッツリ食べたんだぜ(>_
いまさらだけどGP横浜結果から
2012年7月3日 日常てゆー訳でGP横浜はアヴァシンのプレリぶりに出た大会だったようで。
デッキはジャンドと迷った末にノーカウを使いました。
2ー1青黒
2ー1ジャンド
2ー0青赤トロン
0ー2メリーラ
0ー2親和
2ー1青赤トロン
2ー0ジャンド
0ー2メリーラ
まさかの3連勝からの2連敗であとがなくなってから、無駄に粘っての5ー3。
久々にやるとカードも楽しいですね!!!
せっかく近くにファミコンくんもあることだし、ちょいちょいやりに行ってもいいかも(^^)時間があれば、あれば…ね。
一緒に500円クジを2回ひいた人へ、コメントいただければ、今度ファミコン行きます!!
てか、何より印象的だったのがグリマンの成長ぶり。
群馬じゃなくて埼玉に上京してから、隣人にだいぶ揉まれたと見えて、素晴らしい社会人になってましたw
隣人の話が面白過ぎてヤバいかった(^0^)
あと、M13のスポイラーなんだけど、目を通したところで投了ッ
由緒正しき基本セットになってて、萎えた〜
M10〜M12はいいセットだったことをいまさらながらに実感しましたとさ。
デッキはジャンドと迷った末にノーカウを使いました。
2ー1青黒
2ー1ジャンド
2ー0青赤トロン
0ー2メリーラ
0ー2親和
2ー1青赤トロン
2ー0ジャンド
0ー2メリーラ
まさかの3連勝からの2連敗であとがなくなってから、無駄に粘っての5ー3。
久々にやるとカードも楽しいですね!!!
せっかく近くにファミコンくんもあることだし、ちょいちょいやりに行ってもいいかも(^^)時間があれば、あれば…ね。
一緒に500円クジを2回ひいた人へ、コメントいただければ、今度ファミコン行きます!!
てか、何より印象的だったのがグリマンの成長ぶり。
群馬じゃなくて埼玉に上京してから、隣人にだいぶ揉まれたと見えて、素晴らしい社会人になってましたw
隣人の話が面白過ぎてヤバいかった(^0^)
あと、M13のスポイラーなんだけど、目を通したところで投了ッ
由緒正しき基本セットになってて、萎えた〜
M10〜M12はいいセットだったことをいまさらながらに実感しましたとさ。
モスバーガーを食べながら
2012年6月22日 日常 コメント (4)明日のGP横浜のことを考える。
仕事帰りのモスバーガー美味しいけど、太りそうだわf^_^;
会場で見かけたら声かけてくれると喜びます。てか、愛知県勢はどのくらい来るんだろ。
仕事帰りのモスバーガー美味しいけど、太りそうだわf^_^;
会場で見かけたら声かけてくれると喜びます。てか、愛知県勢はどのくらい来るんだろ。
うまく行かない(T_T)
2012年6月17日 日常 コメント (2)16日(土)
晴れる屋本舗
13時からのモダンをやりに行こうと高田馬場の7番出口まで。
受付締切がギリギリだったこともあって、左右のどちらに行くかをしっかり確認せずに、えいやーで左に行ったらハズレた…。西武高田馬場にツイタヨ。
来た道を折り返して、受付時間過ぎに目的地に到着。
ポスターに名古屋のワールドカップ予選が載ってて、会場が美嶋屋の店舗じゃないことを初めて知りましたw
また吹上かーって感じ。サイドイベントも充実しててプチグランプリって感じなのね。
ジャンド・ストーム・双子・瞬唱・トロンて感じ。
どんなデッキが使われているかをぶらぶら見てからの昼飯。
先週に浜松で餃子を食べたこともあり、餃子のお店をチョイス。
「餃子の安亭」
うん、今日は餃子を食べに来たんだと言い聞かせ…てからの、吉祥寺のアメドリへ。
まだ全然土地勘がないなー、と思いながらも電車一本で吉祥寺に到着。
吉祥寺は大須賀そっくりなアーケード街があって、雨の日でも安心。
アメドリで洞窟とタミヨウを買ったあとにぷらっと入ったゲーム屋さんでスパロボZ再生編を購入。。。
17日(日)
今日こそモダンと思い、池袋のBMに行くことに。
そこまで余裕はないけど、普通に間に合うっしょと思いつつ駅に着いた時点で終了。
「中央線は人身事故のため、…」
モダンはやるなってことかな…
晴れる屋本舗
13時からのモダンをやりに行こうと高田馬場の7番出口まで。
受付締切がギリギリだったこともあって、左右のどちらに行くかをしっかり確認せずに、えいやーで左に行ったらハズレた…。西武高田馬場にツイタヨ。
来た道を折り返して、受付時間過ぎに目的地に到着。
ポスターに名古屋のワールドカップ予選が載ってて、会場が美嶋屋の店舗じゃないことを初めて知りましたw
また吹上かーって感じ。サイドイベントも充実しててプチグランプリって感じなのね。
ジャンド・ストーム・双子・瞬唱・トロンて感じ。
どんなデッキが使われているかをぶらぶら見てからの昼飯。
先週に浜松で餃子を食べたこともあり、餃子のお店をチョイス。
「餃子の安亭」
うん、今日は餃子を食べに来たんだと言い聞かせ…てからの、吉祥寺のアメドリへ。
まだ全然土地勘がないなー、と思いながらも電車一本で吉祥寺に到着。
吉祥寺は大須賀そっくりなアーケード街があって、雨の日でも安心。
アメドリで洞窟とタミヨウを買ったあとにぷらっと入ったゲーム屋さんでスパロボZ再生編を購入。。。
17日(日)
今日こそモダンと思い、池袋のBMに行くことに。
そこまで余裕はないけど、普通に間に合うっしょと思いつつ駅に着いた時点で終了。
「中央線は人身事故のため、…」
モダンはやるなってことかな…
タイトル通りにGWは愛知県に帰省します。
日程的には、27日の夜に職場から実家に直帰。
で、30日に東京に戻ってきて、1日2日と仕事。2日の夜にまた帰ってきて、5日にまた帰るって感じで。
こんな感じ↓
27日:仕事・東京⇒愛知
28日:愛知
29日:愛知
30日:愛知⇒東京
1日:仕事
2日:仕事・東京⇒愛知
3日:愛知
4日:愛知
5日:愛知⇒東京
6日:東京
こうやってみると、まるまる愛知にいる時間が思ったより少ない(ーー;)
配属されたばっかのペーペーなんで、少しでも早く仕事覚えたい。
てか、1日2日におこがましくも休みをもらった場合、驚異の9連休とか、そのまま東京に戻らずにニートまっしぐらっしょ(T_T)
日程的には、27日の夜に職場から実家に直帰。
で、30日に東京に戻ってきて、1日2日と仕事。2日の夜にまた帰ってきて、5日にまた帰るって感じで。
こんな感じ↓
27日:仕事・東京⇒愛知
28日:愛知
29日:愛知
30日:愛知⇒東京
1日:仕事
2日:仕事・東京⇒愛知
3日:愛知
4日:愛知
5日:愛知⇒東京
6日:東京
こうやってみると、まるまる愛知にいる時間が思ったより少ない(ーー;)
配属されたばっかのペーペーなんで、少しでも早く仕事覚えたい。
てか、1日2日におこがましくも休みをもらった場合、驚異の9連休とか、そのまま東京に戻らずにニートまっしぐらっしょ(T_T)
通勤時間帯の中央線の満員電車はキツキツだし、よくもまぁ2週間生き延びてるよねって感じ。
生活に手いっぱいで、カードはもうどれだけご無沙汰なことやら。
あっ、でも、せっかくなんで池袋のBMに行ってきて、名古屋のBM店長に挨拶してきました。
いい感じのお店だったので、東京を味わいながらカードもやりたいって人は一度行ってみては?
生活に手いっぱいで、カードはもうどれだけご無沙汰なことやら。
あっ、でも、せっかくなんで池袋のBMに行ってきて、名古屋のBM店長に挨拶してきました。
いい感じのお店だったので、東京を味わいながらカードもやりたいって人は一度行ってみては?
今日こそはCBL行くぞ〜ッ!!!!!!と思いきや…
朝は7時には起きていて、デッキはいつものでおkだし〜。
ってことで、お世話になった部屋の掃除ってか整理をせっせかせ。
ここまでは良かったんだけど、ちょっと一休みのつもりが爆死(+_+)
気づいたら夕方になってました。
土曜日にスーツを買ったけど、靴がまだったので、予約してきて日程終了f^_^;
鞄・スーツ・靴・靴下で、ワイシャツとネクタイは今ある分で大丈夫そうだし、あとは普段の生活で何が必要かしら?(゚_゚
4月からの生活ががらりと変わるはずなのに、まだ全然そんな気がしない…(ーー;)
朝は7時には起きていて、デッキはいつものでおkだし〜。
ってことで、お世話になった部屋の掃除ってか整理をせっせかせ。
ここまでは良かったんだけど、ちょっと一休みのつもりが爆死(+_+)
気づいたら夕方になってました。
土曜日にスーツを買ったけど、靴がまだったので、予約してきて日程終了f^_^;
鞄・スーツ・靴・靴下で、ワイシャツとネクタイは今ある分で大丈夫そうだし、あとは普段の生活で何が必要かしら?(゚_゚
4月からの生活ががらりと変わるはずなのに、まだ全然そんな気がしない…(ーー;)
まだやってればだけど…
2012年3月12日 日常 コメント (2)移住したら、さすがにカードやってる余裕はないだろうとは思うけど、一応確認までに。
東京では立川辺りに住む予定ですが、近くにカードショップとかあるんですかねぇ?ファミコン2みたいな店があった気が。。
てか、DNやってる人でそこら辺に詳しい人にご指南いただけないものかしらf^_^;
クロポテくんがいたような…
東京では立川辺りに住む予定ですが、近くにカードショップとかあるんですかねぇ?ファミコン2みたいな店があった気が。。
てか、DNやってる人でそこら辺に詳しい人にご指南いただけないものかしらf^_^;
クロポテくんがいたような…
どこか気持ちがそわそわして、なんだか落ち着かない感じが好き!!!
なんか知らんけど、ママレードボーイとカレカノが読み返したくなるw
春からの新生活へ気持ちがうわついていたり、ポカポカと陽気がいい日があったりで何歳になってもこの時期はいい感じ(^0^)/
高校入学、大学入学、就職と色んな節目を迎えてきたけれど、この春は転勤だぁー(>_
なんか知らんけど、ママレードボーイとカレカノが読み返したくなるw
春からの新生活へ気持ちがうわついていたり、ポカポカと陽気がいい日があったりで何歳になってもこの時期はいい感じ(^0^)/
高校入学、大学入学、就職と色んな節目を迎えてきたけれど、この春は転勤だぁー(>_
金曜日に半泊の土日で野沢のスキー場に行ってきました。
さすがに4回目ともなると慣れてきた感じで、スキーが楽しめるようになりました(^0^)/
土曜日の午後から中級コースに連れてかれたんですが、厳しいながらもヒーヒー言いながら降りて来ることができたんで自分としてはおkかな〜f^_^;
雪がガリガリになってて恐いとこもあったけど、気合い一発突っ込めたのが収穫!!
来年もスキー行けるといいけど、どうなることやら
さすがに4回目ともなると慣れてきた感じで、スキーが楽しめるようになりました(^0^)/
土曜日の午後から中級コースに連れてかれたんですが、厳しいながらもヒーヒー言いながら降りて来ることができたんで自分としてはおkかな〜f^_^;
雪がガリガリになってて恐いとこもあったけど、気合い一発突っ込めたのが収穫!!
来年もスキー行けるといいけど、どうなることやら
もう疲れた(´△`)
2012年2月23日 日常 コメント (2)神戸旅行を挟む形で都合4連休としたため、今週は仕事が溜まりすぎててヤバい。
しかもこんな時に限って週末か月末締切のオーダーがどっかんどっかん舞い込んで来くからヤバい。。
てか、今週末は野沢温泉スキーに行くみたいなんで、さらにヤバい。。。
しかもこんな時に限って週末か月末締切のオーダーがどっかんどっかん舞い込んで来くからヤバい。。
てか、今週末は野沢温泉スキーに行くみたいなんで、さらにヤバい。。。
2011年を振り返る。
2011年12月31日 日常 コメント (2)年の瀬だし一年を振り返るよー\(^o^)/
1月
社会人1年目の新年。まだ職場の行事の勝手がよくわからなくて、仕事始めからの怒涛の新年会ですごく疲れた記憶が…。あと、人生初スキーに参戦とかでカード以外が充実してました。
カードしたのは新年一発目のM-CUPとFNMとプレリの3回だけだったみたい。
なんつっても1月はかわいい後輩くんにセンター試験とかあったしね!!!
2月
エクテンシーズン開始・メイジナイター開幕(ビスケットハンマーさんDNより)。
ミラディン包囲戦の発売があってMTGが盛り上がるはずが、この月も3回しかやってないスわー。このころはまだ日曜日のBMスタンとか出てたみたい。
風邪ひいて死んでたり、人生2回目のスキー行ったり。あと、メイジナイターの開幕で周りのMTG成分が薄れてたのもあるかなー。
3月
カレンダーも見ると結構空白がある月。それもそのはずで、年度末は仕事がめちゃめちゃしんどかった思い出が。。。
この月はバランスよく大会に出てて、S-CUP・ねこめで(今はもう終了してしまった刈谷の伝統ある大会→いまはモリコー的な)・夜鷲杯:エクテン・フェイス:レガシーとフォーマットも多彩。
周りがメイジタイター全盛期な中、よくめげずにMTGやってたと思うよね、うん。
4月
春はいいねぇ。花見に行ったり、土日にカードやりまくり。なんとメイジナイターに参戦したりもしてました。
体調がめちゃめちゃよくない時があって、GP神戸に行くために1日仕事を休んで体力回復にあてたりもしてましたwww遊びのために仕事を休むなんてむちゃし過ぎっしょ。直前予選にも出てたから3日もGP神戸のために休んでたみたい( 一一)
5月
GW到来。大阪のUSJや海遊館に行ってたみたい。他にもしゃちょーのお誘いで中日巨人戦もナゴドに見に行ったりもしてました。
ニューファイが発売されてからMTGにお熱でニッセン予選のために滋賀県:草津に行ったりもしてました。あの日はめちゃめちゃ雨が降ってて、yasuさんと駅でパン食べましたね。
6月
引き続きニッセン予選に出てた時期。京都の山科であった予選で、5-2して遊生さんからも「抜けったっしょ」と言われていたにもかかわらず、予想通りのオポ落ち17位でマジで萎えたー。このときにはもうMTGやめよっかなと思いながら、、、結局その後もニッセン予選は抜けれなかった。2年連続の予選突破ならず、っていうか、ほぼ突破してたじゃんよ((+_+))
PT名古屋とかもありましたねー。500円くじでTundraをあててからさっぱり勝てなかった。このころにおさゆ君復帰かな。
7月
どっぷりMTGにつかってた時期。ある意味ピークだった。
M12からニッセン本選の流れは怒涛の日々だった。熱い思いは自分の中に秘めとくんで、逆に書くことないw
モリコー杯もこのころから始まりましたね。
8月
ここら辺からなんか知らんけどラッシュ。
大須にアメドリができてから、まじマッハ。BMでEDHやりまっせーとか、DN始めましたとか、EDHでガチでもなくちょうどいい強さのデッキが作りたいなーってことでヌーマットを作ることに勤しんでました。
たしかこんくらいの次期に遊生さんとそのお嫁さんとしゃちょーとビスケットさんでカラオケに行ってたはず。それまで頑なにカラオケを断り続けたいたんだけど、ついに…って感じ。遊生さんとそ(ryは、マジで歌がうまかったよ~!!!てか、その後はカラオケに行くことに案外抵抗がなくなり、へたくそなりに楽しめるようにもなりますた。カラオケに行くことにちょいちょいレベルアップしていっているはず。
9月
ISD発売までの空白期間(ビスケットハンマーさんのDNより)。
ミニ四駆とかやってました(ビスケットハンマーさんのDNより)。
マジでその通りで、土日にカード全然やってなかった。ミニ四駆もパーツをガシガシ買ったんだけど、箱の中でプラスチックの欠片のまま。
イニストラードのプレリ。港湾プレリで結構調子よくて商品はddsさんに徹夜ドラフトにパックをシュート。あれッそういや、お返しをもっらんだかもらってないんだか…。
10月
エスパーコン到来。毎週FNMでつぼしゅーとかとエスパーコンのミラーについて話してたのはいい思い出。
とかなんとかやってるうちに、ケッシグやべーよって話になって、青黒カウンター多すぎ、緑白ドブンとかでスタンがめちゃめちゃ面白かった。
GP広島も勝ち越しできたし、旅行としてもよかったし、10月はマジ楽しかった。が、しかし、しゃちょーがMTGからボードゲーマーに転身してしまったのもこの時期。はよ、帰ってきてやー。
11月
勝負の月。リミッツの権利ゲト。ファイナルズ予選がどうしても勝てない。
なんか毎週Samoaさんと顔を合わせてた気がする(*^_^*)
12月
Finals/Limits参戦。11月はあれほどまでに勝てなかったファイルズ予選だったのに、直前予選でスルリと通過。今年はMTGを最後までやれてよかった。
デカい主要大会は参戦or会場で楽しむことができたんで、いうことなしです!(^^)!来年は都合つく時間も少なくなってしまうかもしれませんが、できる限りみんなと旅行行きたいです。
なんだかんだでMTGが中心でプライベートの時間が回っていて、楽しい思いでがいっぱいあってうれしいです。みなさんお世話になりました、ありがとうございます。来年もちょっとだけかも知れないですけど、よろしくお願いいたします。
まぁ、普通によろしくお願いします( ^^) _旦~~
1月
社会人1年目の新年。まだ職場の行事の勝手がよくわからなくて、仕事始めからの怒涛の新年会ですごく疲れた記憶が…。あと、人生初スキーに参戦とかでカード以外が充実してました。
カードしたのは新年一発目のM-CUPとFNMとプレリの3回だけだったみたい。
なんつっても1月はかわいい後輩くんにセンター試験とかあったしね!!!
2月
エクテンシーズン開始・メイジナイター開幕(ビスケットハンマーさんDNより)。
ミラディン包囲戦の発売があってMTGが盛り上がるはずが、この月も3回しかやってないスわー。このころはまだ日曜日のBMスタンとか出てたみたい。
風邪ひいて死んでたり、人生2回目のスキー行ったり。あと、メイジナイターの開幕で周りのMTG成分が薄れてたのもあるかなー。
3月
カレンダーも見ると結構空白がある月。それもそのはずで、年度末は仕事がめちゃめちゃしんどかった思い出が。。。
この月はバランスよく大会に出てて、S-CUP・ねこめで(今はもう終了してしまった刈谷の伝統ある大会→いまはモリコー的な)・夜鷲杯:エクテン・フェイス:レガシーとフォーマットも多彩。
周りがメイジタイター全盛期な中、よくめげずにMTGやってたと思うよね、うん。
4月
春はいいねぇ。花見に行ったり、土日にカードやりまくり。なんとメイジナイターに参戦したりもしてました。
体調がめちゃめちゃよくない時があって、GP神戸に行くために1日仕事を休んで体力回復にあてたりもしてましたwww遊びのために仕事を休むなんてむちゃし過ぎっしょ。直前予選にも出てたから3日もGP神戸のために休んでたみたい( 一一)
5月
GW到来。大阪のUSJや海遊館に行ってたみたい。他にもしゃちょーのお誘いで中日巨人戦もナゴドに見に行ったりもしてました。
ニューファイが発売されてからMTGにお熱でニッセン予選のために滋賀県:草津に行ったりもしてました。あの日はめちゃめちゃ雨が降ってて、yasuさんと駅でパン食べましたね。
6月
引き続きニッセン予選に出てた時期。京都の山科であった予選で、5-2して遊生さんからも「抜けったっしょ」と言われていたにもかかわらず、予想通りのオポ落ち17位でマジで萎えたー。このときにはもうMTGやめよっかなと思いながら、、、結局その後もニッセン予選は抜けれなかった。2年連続の予選突破ならず、っていうか、ほぼ突破してたじゃんよ((+_+))
PT名古屋とかもありましたねー。500円くじでTundraをあててからさっぱり勝てなかった。このころにおさゆ君復帰かな。
7月
どっぷりMTGにつかってた時期。ある意味ピークだった。
M12からニッセン本選の流れは怒涛の日々だった。熱い思いは自分の中に秘めとくんで、逆に書くことないw
モリコー杯もこのころから始まりましたね。
8月
ここら辺からなんか知らんけどラッシュ。
大須にアメドリができてから、まじマッハ。BMでEDHやりまっせーとか、DN始めましたとか、EDHでガチでもなくちょうどいい強さのデッキが作りたいなーってことでヌーマットを作ることに勤しんでました。
たしかこんくらいの次期に遊生さんとそのお嫁さんとしゃちょーとビスケットさんでカラオケに行ってたはず。それまで頑なにカラオケを断り続けたいたんだけど、ついに…って感じ。遊生さんとそ(ryは、マジで歌がうまかったよ~!!!てか、その後はカラオケに行くことに案外抵抗がなくなり、へたくそなりに楽しめるようにもなりますた。カラオケに行くことにちょいちょいレベルアップしていっているはず。
9月
ISD発売までの空白期間(ビスケットハンマーさんのDNより)。
ミニ四駆とかやってました(ビスケットハンマーさんのDNより)。
マジでその通りで、土日にカード全然やってなかった。ミニ四駆もパーツをガシガシ買ったんだけど、箱の中でプラスチックの欠片のまま。
イニストラードのプレリ。港湾プレリで結構調子よくて商品はddsさんに徹夜ドラフトにパックをシュート。あれッそういや、お返しをもっらんだかもらってないんだか…。
10月
エスパーコン到来。毎週FNMでつぼしゅーとかとエスパーコンのミラーについて話してたのはいい思い出。
とかなんとかやってるうちに、ケッシグやべーよって話になって、青黒カウンター多すぎ、緑白ドブンとかでスタンがめちゃめちゃ面白かった。
GP広島も勝ち越しできたし、旅行としてもよかったし、10月はマジ楽しかった。が、しかし、しゃちょーがMTGからボードゲーマーに転身してしまったのもこの時期。はよ、帰ってきてやー。
11月
勝負の月。リミッツの権利ゲト。ファイナルズ予選がどうしても勝てない。
なんか毎週Samoaさんと顔を合わせてた気がする(*^_^*)
12月
Finals/Limits参戦。11月はあれほどまでに勝てなかったファイルズ予選だったのに、直前予選でスルリと通過。今年はMTGを最後までやれてよかった。
デカい主要大会は参戦or会場で楽しむことができたんで、いうことなしです!(^^)!来年は都合つく時間も少なくなってしまうかもしれませんが、できる限りみんなと旅行行きたいです。
なんだかんだでMTGが中心でプライベートの時間が回っていて、楽しい思いでがいっぱいあってうれしいです。みなさんお世話になりました、ありがとうございます。来年もちょっとだけかも知れないですけど、よろしくお願いいたします。
まぁ、普通によろしくお願いします( ^^) _旦~~
高望みはするな、地味な分だけ幸せは長続きする
2011年12月9日 日常 コメント (5)この言葉は松下電器(現:パナソニック)創業者、故松下幸之助氏の妻である"むめのさんの父"が亡くなる間際に語ったとされる言葉です。
秋頃にNHKのスペシャルドラマの中で出会った言葉で、死に間際でも娘のをどこまでも心配する親の思いにすごく重みがあり心に響くものでした。
夢見がちで向こう見ずな自分としては、日々の生活が退屈に思える時期にこの言葉に出会えたことで自分を省みることができて良かったなぁと。
てか、なんで急にこんな事を言い出したかと言うと↓↓↓
ダスティ・アッテンボロー(銀河英雄伝説のキャラ)ばりの「それがどうしたっ」ってくらいに気持ちが吹っ切れるまでにはまだまだ時間がかかりそう(__)
カード的には、そうだな〜、青黒に有利なデッキがなんかないかなってくらいで。
ガンダムトライエイジ第2段が出たんで、誰かやろまい!!!
秋頃にNHKのスペシャルドラマの中で出会った言葉で、死に間際でも娘のをどこまでも心配する親の思いにすごく重みがあり心に響くものでした。
夢見がちで向こう見ずな自分としては、日々の生活が退屈に思える時期にこの言葉に出会えたことで自分を省みることができて良かったなぁと。
てか、なんで急にこんな事を言い出したかと言うと↓↓↓
ダスティ・アッテンボロー(銀河英雄伝説のキャラ)ばりの「それがどうしたっ」ってくらいに気持ちが吹っ切れるまでにはまだまだ時間がかかりそう(__)
カード的には、そうだな〜、青黒に有利なデッキがなんかないかなってくらいで。
ガンダムトライエイジ第2段が出たんで、誰かやろまい!!!
どばっとまるごと1週間
2011年10月1日 日常 コメント (3)今週はあまりにも仕事に追われてDNを書いている余裕がなかったため、1週間分をまとめてフラッシュバック。
9/25 美嶋屋
プレリは0−2ドロップ
ドラフトは青白テンポで2−1
その日は美嶋屋から早々に帰宅して、ナイトシアターで”モテキ”を見てきました。
ドラマは見てなかったけど、マンガは全巻持っていて、前々からみたいと思っていた映画。
見た感想は、久々に面白い映画見たわー☆って感じで高評価です。テレビのCMでやっていたようなワッショイワッショイな展開ではなく、結構本気な恋愛映画で、自分が人生の中でどのような位置にいるかを考えさせられるものでした。学生の頃は勢いで突っ走っていけたところも、大人になるにつれ躊躇してしまうことやおくびょうになってしまっているところも…ね。
はて、自分にモテキなんてあったのかや?
カードやり出した後に社会人になってからホントに新しい出会いがない…。
9/28
夜ごはんに本丸亭でお腹いっぱい幸せになったところで、バッテングセンター3ゲーム。
ホームランの看板にもうちょっとで当たりそうないい打球もあったり、後半はばててきてバットに振られることもありーので、とっても楽しい時間でした。あぁ、日々の生活の中でもっと身体を動かす時間がほしーなー。
刈谷か大須の近くでバッセンがあったら、誰か一緒に行こーよー。
9/29
バッセンで調子にのったつけが筋肉痛という形で現れる。
が、しかし、木曜日はテニスの日。
準備運動でヒーヒー言いながらも、いざテニスをやりだすと筋肉痛とか関係なしに動いちゃいますね(^v^)
10月からは寒くなるという予報も出ていますが、ほどよい気候でスポーツの秋を過ごせたらいいなぁ。
9/30
1ボックスとファットパックを開封。
塩ボックスでした。終わり。
あと、仕事とかほっぽり出して、俺もボーリング行きたかったなぁー、ねぇ団長。
10/1 M-CUP
デッキはエスパーコン。
スイスラウンド3−1−1の7位
シングルエリミ1没
で、まどまぎの抱き枕ゲット!
新スタン一発目だったけど、自分が使ったエスパーコンもビスケットハンマーさんにシュートした殻バントもまだまだびみょー。
てっとり早くいうと、昔のMTGのテンポスピードに戻った中で、今のカードパワーをどう戦略に取り込んでいくかっていうところで。
広島に向けていいアイディアがあったら、どしどしアドバイスくれたら嬉しいです!!
9/25 美嶋屋
プレリは0−2ドロップ
ドラフトは青白テンポで2−1
その日は美嶋屋から早々に帰宅して、ナイトシアターで”モテキ”を見てきました。
ドラマは見てなかったけど、マンガは全巻持っていて、前々からみたいと思っていた映画。
見た感想は、久々に面白い映画見たわー☆って感じで高評価です。テレビのCMでやっていたようなワッショイワッショイな展開ではなく、結構本気な恋愛映画で、自分が人生の中でどのような位置にいるかを考えさせられるものでした。学生の頃は勢いで突っ走っていけたところも、大人になるにつれ躊躇してしまうことやおくびょうになってしまっているところも…ね。
はて、自分にモテキなんてあったのかや?
カードやり出した後に社会人になってからホントに新しい出会いがない…。
9/28
夜ごはんに本丸亭でお腹いっぱい幸せになったところで、バッテングセンター3ゲーム。
ホームランの看板にもうちょっとで当たりそうないい打球もあったり、後半はばててきてバットに振られることもありーので、とっても楽しい時間でした。あぁ、日々の生活の中でもっと身体を動かす時間がほしーなー。
刈谷か大須の近くでバッセンがあったら、誰か一緒に行こーよー。
9/29
バッセンで調子にのったつけが筋肉痛という形で現れる。
が、しかし、木曜日はテニスの日。
準備運動でヒーヒー言いながらも、いざテニスをやりだすと筋肉痛とか関係なしに動いちゃいますね(^v^)
10月からは寒くなるという予報も出ていますが、ほどよい気候でスポーツの秋を過ごせたらいいなぁ。
9/30
1ボックスとファットパックを開封。
塩ボックスでした。終わり。
あと、仕事とかほっぽり出して、俺もボーリング行きたかったなぁー、ねぇ団長。
10/1 M-CUP
デッキはエスパーコン。
スイスラウンド3−1−1の7位
シングルエリミ1没
で、まどまぎの抱き枕ゲット!
新スタン一発目だったけど、自分が使ったエスパーコンもビスケットハンマーさんにシュートした殻バントもまだまだびみょー。
てっとり早くいうと、昔のMTGのテンポスピードに戻った中で、今のカードパワーをどう戦略に取り込んでいくかっていうところで。
広島に向けていいアイディアがあったら、どしどしアドバイスくれたら嬉しいです!!
まずはプロ野球から。
中日がここに来て調子を上げてきているので、なんとか最後まで踏ん張ってほしい。けど、9月はヤクルトが全然負けないんだよねー。
あと、和田のバッティングがどうにもならないので、復調するまで下記スタメンで試してみてもいいのでは?
1番:荒木
2番:井端
3番:森野
4番:ブランコ
5番:堂上
6番:谷繁
7番:平田or野本
8番:大島
続いて週末のMTG。
9/16 美嶋屋FNM
デッキは双子。
R1 青赤コントロール ○○
R2 ダークブレード@ハーダの自由人さん ○○
R3 青緑集団変身 ○○
R4 ヴァラクート@N教授 ○××
9/17 G-CUP
同じく双子。
R1 殻バント ○○
R2 ボロス ×○×
R3 青黒コン@bunさん ××
R4 殻緑黒 ○‐
R5 ブレード ○○
R6 殻バントタッチ黒@ハヒル団長 ××
今日のハイライトはR2のボロス戦の第3ゲーム目だった。
相手先行の2ターン連続の“ゴブリンの先達”で、あーこりゃ死んだかなーと思ったところに都合よく引いてくる“紅蓮地獄”。3ターン目に出されていた“リンクス”もろとも“よじれた映像”を絡めて場を一層する。
残る相手の手札は2枚。こちらには双子コンボと“定業”“ポンダー”があり、あとは赤マナ源を探しに行くだけのほぼ勝ち確定の場面でそれは起こった。
「ポンダー」と言い放ち山札からカードを1枚目・2枚目…3枚目!?
主催者「ストップ、Looking over extra cardの累積2回目でゲームロスです」
ちょっと待て、R1で“ポンダー”で4枚見てしまった時と違い、今度はちゃんと3枚だぞと思い、場を見直すと…そこに叩きつけられていたのは“定業”でしたとさ。そりゃあ3枚カードを見ちゃダメだわね。
これをもってZEN-M12環境のスタンダードは終了だけど、最後までポカのやらかし方がらしいっちゃあらしい。
ZENでMTGに復帰した自分としては、ZENがスタンダードで使えなくなる日までカードを続けているなんて想像もつかなかったので、なんとも不思議な気分。
加えて、次期スタンダードの展望をちょっと。
現環境からの居残り組が
・出産の殻
・ブレード
・テゼレット
・鍛えられた鋼
上記したうち3つのデッキの特徴として、“出産の殻”“ボーラスの工作員、テゼレット”“鍛えられた鋼”を中心に組むために、それらを引けないとデッキが機能不全を起こしてしまうということが挙げられる。
そこはプレイングでカバーしろよっていう話なんだけど、でもやっぱりキーカードを引けないと中途半端な動きしかできないのは事実で、どうしたもんかねぇ。デッキの動きに多様性があるものはいいんだけど、安定した動きができないのは困りもの。
てことで、たぶん次期環境初期はエスパーコンを使う自分がいるんじゃないかと。
それ以外だと久々に中速ビートもいいんじゃないかと思ったりで、chipでアーティファクトやクリーチャーが破壊できるものを使いたい。赤黒の中速ビートなんかどうですかねぇ。
中日がここに来て調子を上げてきているので、なんとか最後まで踏ん張ってほしい。けど、9月はヤクルトが全然負けないんだよねー。
あと、和田のバッティングがどうにもならないので、復調するまで下記スタメンで試してみてもいいのでは?
1番:荒木
2番:井端
3番:森野
4番:ブランコ
5番:堂上
6番:谷繁
7番:平田or野本
8番:大島
続いて週末のMTG。
9/16 美嶋屋FNM
デッキは双子。
R1 青赤コントロール ○○
R2 ダークブレード@ハーダの自由人さん ○○
R3 青緑集団変身 ○○
R4 ヴァラクート@N教授 ○××
9/17 G-CUP
同じく双子。
R1 殻バント ○○
R2 ボロス ×○×
R3 青黒コン@bunさん ××
R4 殻緑黒 ○‐
R5 ブレード ○○
R6 殻バントタッチ黒@ハヒル団長 ××
今日のハイライトはR2のボロス戦の第3ゲーム目だった。
相手先行の2ターン連続の“ゴブリンの先達”で、あーこりゃ死んだかなーと思ったところに都合よく引いてくる“紅蓮地獄”。3ターン目に出されていた“リンクス”もろとも“よじれた映像”を絡めて場を一層する。
残る相手の手札は2枚。こちらには双子コンボと“定業”“ポンダー”があり、あとは赤マナ源を探しに行くだけのほぼ勝ち確定の場面でそれは起こった。
「ポンダー」と言い放ち山札からカードを1枚目・2枚目…3枚目!?
主催者「ストップ、Looking over extra cardの累積2回目でゲームロスです」
ちょっと待て、R1で“ポンダー”で4枚見てしまった時と違い、今度はちゃんと3枚だぞと思い、場を見直すと…そこに叩きつけられていたのは“定業”でしたとさ。そりゃあ3枚カードを見ちゃダメだわね。
これをもってZEN-M12環境のスタンダードは終了だけど、最後までポカのやらかし方がらしいっちゃあらしい。
ZENでMTGに復帰した自分としては、ZENがスタンダードで使えなくなる日までカードを続けているなんて想像もつかなかったので、なんとも不思議な気分。
加えて、次期スタンダードの展望をちょっと。
現環境からの居残り組が
・出産の殻
・ブレード
・テゼレット
・鍛えられた鋼
上記したうち3つのデッキの特徴として、“出産の殻”“ボーラスの工作員、テゼレット”“鍛えられた鋼”を中心に組むために、それらを引けないとデッキが機能不全を起こしてしまうということが挙げられる。
そこはプレイングでカバーしろよっていう話なんだけど、でもやっぱりキーカードを引けないと中途半端な動きしかできないのは事実で、どうしたもんかねぇ。デッキの動きに多様性があるものはいいんだけど、安定した動きができないのは困りもの。
てことで、たぶん次期環境初期はエスパーコンを使う自分がいるんじゃないかと。
それ以外だと久々に中速ビートもいいんじゃないかと思ったりで、chipでアーティファクトやクリーチャーが破壊できるものを使いたい。赤黒の中速ビートなんかどうですかねぇ。
ストレスフルな日々から抜け出すためになんとかして生活リズムを変えようとしていた結果、ようやく落ち着いてきたのでDNの更新です。
部屋掃除に精を出したり、ゼンディカーブロックのカードを片づけたり、身辺をキレイにするところからスタート!あとはテニスしたり、ガンダムトライエジをぷらっとやったり、テニスしたりで筋肉痛です。
やっぱり身体を動かすのはきもちいですね。今年はテニス多めのスポーツの秋でできたらいいなってところで。
こうやってみると適度にMTGから離れることでストレス解消になるみたいですわねー
久々のMTG↓
9/9 美嶋屋FNM
デッキは双子。
R1 青黒コントロール ○○
R2 ヴァラクート@ビスケットハンマーさん ○○
R3 ヴァラクート ○○
R4 ダークブレード@ハーダの自由人さん ○×○
いままでの引きのヌルさが嘘のようにトップが熱かった。
今日はちょっとツキ過ぎなんじゃないってくらいだったので、周りの友達にラッキーのおすそわけで飲み物をプレゼント。こういうのはしっかり還元していくことが大事だよね!
たまには、機会があれば美嶋の後にビスケットハンマーさんやハーダの自由人さんとHS田くんとかとご飯行けたらいいのになーと思ってるとかいないとか!?
話は全然変わって、”ミニ四駆”
自分がミニ四駆にハマっていたのは小学4年生くらいで、レッツ&ゴー全盛期でした。コースが常設されていた最寄のジョーシンやアピタにマシンを走らせにいっていたのが懐かしい。
時は流れ…社会人2年目にして、再びミニ四駆を買っちゃいましたーッ!!!
今回の相棒はスピンアックス MK.Ⅱ
ホントはブロッケンギガントが良かったんだけど、リニューアルされたスピンアックスも流線がカッコいいのでおkです!(^^)!
これからちょこちょこパーツを買いたしてイジって行く予定です。
マシンの組み立てが完了したら、どこかに走らせに行きたいなー。
部屋掃除に精を出したり、ゼンディカーブロックのカードを片づけたり、身辺をキレイにするところからスタート!あとはテニスしたり、ガンダムトライエジをぷらっとやったり、テニスしたりで筋肉痛です。
やっぱり身体を動かすのはきもちいですね。今年はテニス多めのスポーツの秋でできたらいいなってところで。
こうやってみると適度にMTGから離れることでストレス解消になるみたいですわねー
久々のMTG↓
9/9 美嶋屋FNM
デッキは双子。
R1 青黒コントロール ○○
R2 ヴァラクート@ビスケットハンマーさん ○○
R3 ヴァラクート ○○
R4 ダークブレード@ハーダの自由人さん ○×○
いままでの引きのヌルさが嘘のようにトップが熱かった。
今日はちょっとツキ過ぎなんじゃないってくらいだったので、周りの友達にラッキーのおすそわけで飲み物をプレゼント。こういうのはしっかり還元していくことが大事だよね!
たまには、機会があれば美嶋の後にビスケットハンマーさんやハーダの自由人さんとHS田くんとかとご飯行けたらいいのになーと思ってるとかいないとか!?
話は全然変わって、”ミニ四駆”
自分がミニ四駆にハマっていたのは小学4年生くらいで、レッツ&ゴー全盛期でした。コースが常設されていた最寄のジョーシンやアピタにマシンを走らせにいっていたのが懐かしい。
時は流れ…社会人2年目にして、再びミニ四駆を買っちゃいましたーッ!!!
今回の相棒はスピンアックス MK.Ⅱ
ホントはブロッケンギガントが良かったんだけど、リニューアルされたスピンアックスも流線がカッコいいのでおkです!(^^)!
これからちょこちょこパーツを買いたしてイジって行く予定です。
マシンの組み立てが完了したら、どこかに走らせに行きたいなー。
とにかく今週末は疲れていたのである。
金曜日はもちろんFn…ではなく、職場の送別会でした。
お世話になった方々の送別会ということもあり、22時まで苦手なお酒もなんのその。。
飲んでる時は大丈夫だったんだけどなぁ…
が、やはり、翌日の土曜日。
いつものように7時前に目が覚めると、頭が痛い。。。それに、酒くさい。
めちゃんこ頭痛い中、水をがぶ飲みにしてふて寝モード。
午後までに何とかしなければ…そんな今日はホビステ杯
お昼の12時近くまで寝て、2011年度MPSランドの森フォイルをいそいで捜し出し、大須のホビステへダッシュ。
フィッシャー提督なきヤン艦隊に勝ち目などなかった。。0-1-2でドロップ。
1戦目:ジャンドビックマナ××
マリガン後にやむなくキープしたが、そののち手札にカウンター呪文が来ることはなく、フルタップでプレイされるガイエスブルグ要塞がごとき黒タイタン連打の前に抵抗する術などなかったのだ。。
2戦目:カウ・ブレード○×‐
3戦目:青黒吸血鬼×○‐
そのあとはEDHの場面場面をピックアップ↓
・うてないカタストロフィー
ゲドンモードでうつとゲームから離脱する人がいるってさ、へー。
・破壊できない白マナ源
白マナが出る土地を壊すとゲームから 離脱 し た 人がいるんだよねー。
他にも、ふれないサイコロとか色々と制約がありーので、
つまんないとかを通りこして、あきれてかえってしまった俺に酒で体がダルいまま深夜から遊びに行く気力がわいてくるはずもなく…
こんな些細なことでつまづいていて、MTG不毛月間こと9月をのりきれるのだろうか。。。
金曜日はもちろんFn…ではなく、職場の送別会でした。
お世話になった方々の送別会ということもあり、22時まで苦手なお酒もなんのその。。
飲んでる時は大丈夫だったんだけどなぁ…
が、やはり、翌日の土曜日。
いつものように7時前に目が覚めると、頭が痛い。。。それに、酒くさい。
めちゃんこ頭痛い中、水をがぶ飲みにしてふて寝モード。
午後までに何とかしなければ…そんな今日はホビステ杯
お昼の12時近くまで寝て、2011年度MPSランドの森フォイルをいそいで捜し出し、大須のホビステへダッシュ。
フィッシャー提督なきヤン艦隊に勝ち目などなかった。。0-1-2でドロップ。
1戦目:ジャンドビックマナ××
マリガン後にやむなくキープしたが、そののち手札にカウンター呪文が来ることはなく、フルタップでプレイされるガイエスブルグ要塞がごとき黒タイタン連打の前に抵抗する術などなかったのだ。。
2戦目:カウ・ブレード○×‐
3戦目:青黒吸血鬼×○‐
そのあとはEDHの場面場面をピックアップ↓
・うてないカタストロフィー
ゲドンモードでうつとゲームから離脱する人がいるってさ、へー。
・破壊できない白マナ源
白マナが出る土地を壊すとゲームから 離脱 し た 人がいるんだよねー。
他にも、ふれないサイコロとか色々と制約がありーので、
つまんないとかを通りこして、あきれてかえってしまった俺に酒で体がダルいまま深夜から遊びに行く気力がわいてくるはずもなく…
こんな些細なことでつまづいていて、MTG不毛月間こと9月をのりきれるのだろうか。。。